令和2度目の大改定!重要ポイントをまるっと解説

2024年(令和6年度)の調剤報酬改定のことがまるっとわかるページをつくりました。むずかしい項目も、できるかぎりわかりやすく解説します。
情報のキャッチアップや、薬局内での情報共有にお役立てください!

 


  

調剤報酬改定 2024(令和6年度)のスケジュールは?

  
令和6年度の調剤報酬改定のスケジュールは、6月1日を予定しています。これまでは4月1日から施行されることが通例でしたが、はじめて2か月後ろ倒しでの施行となります。なお、3月には関係告示や点数表の告知が予定されており、こちらは例年どおりのスケジュールです。3月の発表から6月の施行までの時間にバッファがあることで、各関係システムの調整などがスムーズにいくことが期待されています。

  

  

調剤報酬改定 2024(令和6年度)の大きな変更ポイントは?

   
2024年3月5日に発表された「令和6年度診療報酬改定」を踏まえ、今回新設・改定されたポイントをわかりやすくまとめました。解説記事をぜひご覧ください。


  
ページ内リンク矢印
ページ内リンク矢印
ページ内リンク矢印

薬局内の閲覧用に活用いただくシートを準備しました!

本資料は、トリプル改定に向けた国の議論のうち、薬局薬剤師が特に注目したいテーマとキーワードを
ピックアップし、解説しています。A4版、表裏で1枚でまとめておりますので、薬局内の回覧や掲示にもご活用ください。


 


  

メール登録で最新情報を配信中!

KAKEHASHIでは、2024年の調剤報酬改定に向けて、同時改定意見交換会や中医協などで行われている具体的な論点などを最新情報をメールでお伝えしています。ぜひご登録いただき、キャッチアップにご活用ください。
  

  

調剤報酬改定2024に関する関連リンク

  

令和8年に向けた動き! 新しい検討会と今後の研究を解説|タカヒラの薬局動向PICK UP(13)

2024年の調剤報酬改定ももうすぐそこ。関係省庁の各審議会からは様々なデータと論点が提示され、いよいよその方向性と具体的な内容が提示されて、短冊も間もなく。そんな中で、令和8年に向けた動きが進みだしました。目前の改定のその先も重要な観点だと思います。 ということで、KAKEHASHIでは、どこよりもはやく24年の調剤報酬改定について、1年かけてじっくりと、タイムリーな情報をわかりやすくお届けしつづけていきます。

どうなる調剤報酬改定③ ~ どこが変わった?点数まるわかりスペシャル ~ 3/28 Web開催

【開催日時】2024年3月28日(木)】PHB Design株式会社 代表取締役社長 狭間 研至先生を講師にお迎えし、お届けしているプレミアムセミナー。2024年度 トリプル改定直前の特別企画として「どうなる調剤報酬改定シリーズ」の第3弾として、薬局業界の動向と未来について、皆さまと一緒に考えてまいります。ぜひ、ご参加ください。

どうなる調剤報酬改定② ~ 短冊からポイントを読み解く! ~ 2/22 Web開催

【開催日時】2024年2月22日(木)】PHB Design株式会社 代表取締役社長 狭間 研至先生を講師にお迎えし、お届けしているプレミアムセミナー。2024年度 トリプル改定直前の特別企画として「どうなる調剤報酬改定シリーズ」の第2弾として、薬局業界の動向と未来について、皆さまと一緒に考えてまいります。ぜひ、ご参加ください。

どうなる調剤報酬改定① ~ 年内の動きをおさらい!中医協と財務省の方針は? 〜 12/7 Web開催

【開催日時】2023年12月7日(木)】PHB Design株式会社 代表取締役社長 狭間 研至先生を講師にお迎えし、お届けしているプレミアムセミナー。2023年12月 ~ 2024年3月は、2024年度 トリプル改定直前の特別企画として「どうなる調剤報酬改定シリーズ」(全3回)と題し、薬局業界の動向と未来について、皆さまと一緒に考えてまいります。ぜひ、ご参加ください。

「いよいよ調剤報酬改定の全容がオープン」新設や改定されたポイントをチェック!|タカヒラの薬局動向PICK UP(15)

これだけ見ておけば、調剤報酬改定2024の全体像が理解できます! 今回の改定全体として抑えておきたいこと。基本料に係る体制の報酬。かかりつけ薬剤師・薬学管理に関する報酬など重要トピックについて厚労省の資料を引用しつつご説明します。