






薬局体験アシスタント







03-4405-1215
受付時間 10:00~18:00(平日)
1
処方箋受付
2
調剤・監査
3
服薬指導と薬歴作成を同時に
4
薬剤交付
5
完了
千歳調剤薬局 取締役鈴木雅基さん、涌井砂知子さん、岸本しげ子さん│新潟市に千歳調剤薬局とふたば薬局の2店舗を構える株式会社エムシード。システム活用による業務変革を進めるなかでも、Musubiの導入が薬局を変える大きな一手となったそう。薬剤師の働き方はもちろん、近隣の病院や患者さんにまで波及したその変化について、取締役の鈴木雅基さんと、管理薬剤師の涌井砂知子さん、岸本しげ子さんにお話を伺いました。
ワカバ株式会社 代表取締役専務 水越正高さん、みどり薬局富士見店 管理薬剤師 一瀬圭一朗さん│山梨県に「みどり薬局」を3店舗展開するワカバ株式会社は、薬歴業務の負担軽減と服薬指導のクオリティ向上を目的にMusubiを導入。現在は健康アドバイスをはじめとしたMusubiの各種コンテンツの積極活用やMusubiで自動集計されるデータをもとにした業務改善により、薬局サービスのさらなるレベル向上に取り組んでいます。Musubiによって生まれた変化について、代表取締役専務の水越正高さんと、富士見店 管理薬剤師の一瀬圭一朗さんに伺いました。
第一薬局 医大前店 山﨑 大典さん│和歌山県に12店舗を展開する第一薬局。和歌山県立医科大学附属病院に隣接する医大前店では、従来から課題となっていた薬歴記載の負担を軽減すべくMusubiを導入。利用開始からわずか1ヶ月にして薬歴による残業はゼロに、そして先服薬指導をはじめとした業務プロセスの再構築にも着手されています。
いま使っているレセコンと連携できますか?
Musubiは日本薬剤師会が推奨する、薬局向けコンピュータ間の連携システムであるNSIPS®に準拠しております。 NSIPS®に対応しているレセコンとの連携が可能です。多数のレセコンメーカーとの連携実績がありますのでご安心ください。
*NSIPS®とは日本薬剤師会が提案する、薬局向けの各種調剤システムを連動させるための共有仕様です。 *NSIPS®は公益社団法人日本薬剤師会の登録商標です。(商標登録 第5214610号)
いま使っている電子薬歴からの切り替えの手間が大変そうですが…
切り替えの手間を軽減するための仕組みを用意しております。
① exPDによるデータ移行
Musubiは「電子薬歴データ交換仕様に関する連絡協議会」(exPD)に加盟しています。
exPDに加盟している電子薬歴からのデータ移行が可能です。 詳しくはお問い合わせください。
② 問診票OCRサービス
問診票のデータをOCRで読み込むことで、Musubiに患者様情報を手打ち入力する作業負荷を軽減できます。
IT機器の導入に不安があるのですが……
事前の準備から当日の設置まで、専門スタッフが細かくサポートしますので、ご安心ください。
機能追加・アップデート | リリース2年で80回超のアップデート実績! |
---|---|
電話サポート | 100%応答!不通時は折り返し対応を徹底 |
遠隔サポート | 技術担当による直接対応! |
ユーザーコミュニティ参加 | 勉強会や交流イベントなど随時開催! |
ユーザー追加 | 店舗の人員拡大にも柔軟に対応可能! |