2023年度 IT導入補助金最新情報 IT導入補助金で薬局DX Musubiが支援します
2023年度のIT導入補助金情報をいち早く受け取りたい方へおすすめ
電球アイコンIT導入補助金に関する最新情報を随時更新。募集スケジュールの把握やMusubiの情報収集にお役立てください。
NEW 【4/13・特別セミナー】更新薬局経営のIT導入補助金まるわかり!! ~「なんかとても大変そう」を今、解決!

IT導入補助金とは ~薬局の新しい取り組みを国が支援~

「業務効率を改善する為、新たIT機器を導入(購入)したい」という意思決定を推進できるよう、主に「経済産業省(中小企業庁)」が主体となって、一定条件を満たす事業者に補助金が支給される支援制度です。

ここがポイント

1. 採択・不採択

審査が行われ「採択・不採択」(≒合格・不合格)が決定

2. 事前申請・事後支給

採択された計画通りに事業を行い、負担した経費の一部を補助。

3. 高額化の傾向

補助金の受給額は、種類によるが、数万~最大450万円規模。

こんな薬局運営法人・個人事業者に特におすすめ

以下は、全国の保険薬局の補助金申請代行を手掛けてきたサポート行政書士法人による、IT導入補助金2022において、採択された事業者の傾向分析を参考にしたものです。※本内容は採択を保証するものではありません。

1. IT導入補助金を直近3年以内に申請したことがない

2. 前年度売上高が2000万円以上

3. 紙薬歴やレセコン・薬歴一体型からクラウド薬歴への切り替えを検討されている

4. 会社全体で賃上げを検討している 

※具体的なお話は、弊社担当者までご相談ください
\補助の対象や要件の詳細を知りたい方へおすすめ/

ご注意ください ~申請できない法人・個人~

IT導入補助金の対象となる事業者には条件があります。以下は、例年の補助対象となる事業者の条件のうち、主たる項目をピックアップしたものです。2023年度においても適用される可能性がございますので是非ご確認ください。

1. IT導入補助金2022の補助金交付を受けた事業者は原則、補助対象とならない

 なお、通常枠で申請し交付決定から12ヶ月を経過している場合は申請可能です。

2. 納税証明書の発行ができない(一度以上の決算・確定申告の実績無し)場合は補助対象とならない

 申請に際し、事業継続確認書類として税務署の窓口で発行された直近分の法人税の納税証明書が必要となります。

3. 従業員が50人超の事業者は補助対象外の可能性があります

 ※上記に該当するケースにおいても採択される場合があります。弊社からのメールやセミナーにて最新情報のご確認をお勧めいたします。
2023年度のIT導入補助金情報をいち早く受け取りたい方へおすすめ

まずは gBizIDプライムを取得しよう

IT導入補助金を含む様々な補助金申請ではgBizIDプライムの取得が必須となります。アカウント取得まで数日を要するため、余裕をもってgBizIDプライム取得手続きを進めることを強く推奨いたします。

全ての薬局経営者にgBizIDの取得を推奨する3つの理由

1. IT導入補助金の申請に必須

2. 様々な行政サービスで利用可

3. 電子申請でハンコが不要に

IT導入補助金の最新情報をメールで受け取る

IT導入補助金に関する最新情報「gBizID クイックマニュアル gBizIDプライム編」をお届け(登録1分)

2023年のIT導入補助金の申請が開始されたらお知らせいたします。補助に関する最新情報や申請に関するコツもセミナーや動画にて随時ご案内予定です。