セミナー内容
地域連携薬局の準備、できていますか?
令和3年1月22日、号外第14号の官報に掲載された、地域連携薬局の基準が「月平均30件以上の報告」と明記されました。
報告を意味のあるものにし、患者さんのフォローアップを充実させ、地域医療の中で薬局・薬剤師の真価を発揮するための必須ポイントを解説します。
講師には新潟薬科大学薬学部臨床薬学教育研究センター長・教授の朝倉俊成先生、恵比寿ファーマシー代表取締役の篠原久仁子先生を迎え、糖尿病患者さんを題材に他医療機関に対して、月30件の服薬情報提供書の報告を行いながら、円滑な地域連携を叶えるための実践例を紹介します。
プログラム
19:35頃
【演題】糖尿病患者の継続的薬学管理に必要な視点と行動〜インスリン自己注射療法を例にしたフォローアップ行動の提案〜
【講師】朝倉俊成 先生(新潟薬科大学薬学部臨床薬学教育研究センター センター長 教授)
20:00頃
【演題】インスリン導入後の問題抽出とフィードバック(情報提供書作成まで)
【講師】篠原久仁子 先生(薬局 恵比寿ファーマシー 代表取締役 兼任)
20:30頃
【演題】患者さんのフォローアップをICTはどのように支えるか(仮)
【講師】中尾豊(株式会社カケハシ 代表取締役社長)
20:40頃
【対談】
※時間は予期せず変更する可能性もあります。あらかじめご承知願います。